~ギフチョウとヒメギフチョウが舞う森~
黒岩山 森林整備体験夏の最後に親子で、無料でご参加いただける自然保護イベントのご案内です。
長野県飯山市にある黒岩山はギフチョウとヒメギフチョウが混じって生息する希少な地域※として国の天然記念物に指定されています。しかし近年、森林の荒廃などにより明るい森を好むヒメギフチョウがほとんど見られなくなってきました。
みなさんで気持ち良い汗を流しながら、森を整備し、再びギフチョウとヒメギフチョウが舞う、明るい森を作りましょう。また、当日は地元の方々と一緒に交流も楽しみながら作業する予定です。
午後は涼しいブナの森をガイドのご案内で散策します。
※ギフチョウは日本の固有種で本州に分布し、ヒメギフチョウは本州では中部地方や東北地方の一部のみに生息しています。2種の生息域は基本的に別れていますが、黒岩山はその2種がともに生息する貴重な地域です。

○イベント概要
開催日:2013年8月24日(土)
開催地:長野県飯山市黒岩山
集合場所:【お車の方】道の駅花の駅千曲川(飯山市小沼)
【電車の方】JR飯山線信濃平駅 ※各集合場所よりマイクロバスで移動します
対象:小学生以上
持ち物:作業ができる、汚れても良い服装(長袖長ズボン)、軍手、タオル、昼食、雨具
参加費:
無料 ※5日前までにお申し込みください。小雨決行
○当日のスケジュール
9:10 道の駅花の駅千曲川集合 バスにて移動
作業ができる服装など準備をしてください。
9:40 信濃平駅集合 バスにて移動
10:00 現地着
あいさつ、説明 黒岩山について、ギフチョウについて、作業内容など説明。
10:30 森林整備体験 のこぎりで低い木などを伐り、森に光が入るようにします。
12:00 昼食、休憩 見晴らしの良い場所でゆっくり休憩
13:00 森林整備体験 つづき
14:00 ブナの森散策 ガイドによる解説付き
15:30 終了
○お問い合わせ・お申込み先
NPO法人フォレスト工房もくり
TEL 0268-61-5488
FAX 0268-61-5489
Mail info@mokuri.or.jp
お申込フォーム
https://docs.google.com/spreadsheet/viewform?formkey=dG1FSUYtX1UzRVZuYkJfVk1fT2xJN2c6MA
このイベントは中部電力による委託事業です。